頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

青二才さんは、うさぎたんとコメント欄で殴り合うよりも大事なことがあると思う

https://megalodon.jp/2017-0610-2252-23/blog.gyakushu.net/entry/pakuri タイトルにPRをつけるか問題もそうとう不毛で、徳力さんいなければ救われないなと思いましたが、これはもう誰にも救えないやつやな……。

掟上今日子の備忘録 5巻

<評価★2 眺めてるだけで幸せになれる> この漫画は女の子のかわいさをお楽しみいただくため 邪魔にならない程度のさし障りのない会話をお楽しみいただく漫画です(じょしらく) この作品、ドラマ化してたそうで、ええ、もう女優さんの魅力がこの上なく活か…

「虚構推理」5巻 

<評価★4.5~5。強くおすすめ>この作品読みながら、もしかしたらと思って「うみねこ 虚構推理」で検索したら、やっぱり私と同じことを考えている人が多かったですね。この作品が、「うみねこがなく頃に」を洗練させた幻想バトルを描いている作品、という印…

「君死ニタマフ事ナカレ」4巻

<評価★1 現時点ではあまりおすすめしませんが私は継続して読みます>私が好きな作品「クロノクルセイド」「ワールドエンブリオ」の森山さんの新作であり、かつ今回は原作をヨコオタロウさんが担当。 『ドラッグオンドラグーン』シリーズ、『NieR』シリーズ…

「EVE burst error」が好きな私が、今更「うみねこのなく頃に」すげえってなってる

「EVE burst error」は1995年に発売されたPCゲームだが、2016年になってもリメイクが発売されるほど根強いファンが存在する。そのくらい評価されているゲームだ。私も大好き。このゲームで始めてノベルゲームというものを体験し、その後オタク的なコンテンツ…

「星野、目をつぶって」5巻

<評価 主観では★5、客観的にも★4つけたい。オススメ!> 「星野、目をつぶって」面白かったので5巻まで読みました。 加納ってキャラの扱いどうするつもりやんやろ、、、ポジション的にはここが主人公の根源、fateにおけるセイバーみたいなポジなので、そ…

「星野、目をつぶって」感想

なにこの作品めっちゃ好きなんですが。しかもこれサンデーじゃなくてマガジン連載なの? サンデーなにやってんの? ああでも、マガジンだからこそいいのかもしれない。この作品もベイビイステップよろしく、長く続く作品になってほしい。 いきなり他の作品名…

「お前ら全員めんどくさい!」 5巻

<評価★2~3 個人的にすごい好き> 学校の先生をやってる主人公がなぜかめっちゃ可愛い女の子の生徒にモテモテ、というとてもシンプルなハーレムものです。「亜人ちゃんは語りたい」のように上手なエクスキューズがあるわけではないので、オタク以外には受…

おおつねさんとヨッピーさんのやり取りまとめ(3/3)   美味しいところは徳力さんが持っていく

といえば聞こえは良いが、揉め事の後始末押し付けられる徳力さんいつもお疲れ様ですなまとめラストはっじまーるよー。

おおつねさんとヨッピーさんのやり取りまとめ(2/3)  おおつねさんとヨッピーさんのやりとり部分

誰も得しないギガの無駄遣いまとめパート2はっじまーるよー。

おおつねさんとヨッピーさんのやり取りまとめ(1/3)  おおつねさんとヨッピーさんの会話開始前のやりとり

特に需要のないまとめ、はっじまーるよー。

おおつねVSヨッピーの勝者は徳力さん

まで読んだ。 一連のやりとり読みましたし、後でせっかくだからまとめを提供しようとおもいますが先に個人的な感想を書いておきます。 ヨッピーさんとおおつねさんの間のやりとりには何ら読んで得したなあと思うところはなく、徳力さんのざっくりまとめだけ…

逃げてもいいという言葉の曖昧さ

他人のせいにするな!政治のせいにするな!!生きてることに感謝し、両親に感謝しないといけない。今やってることが嫌ならやめればいいから。成功に囚われるな!成長に囚われろ!! という本田圭佑の発言が自己責任論とか成功者の驕りとか生存バイアスとして…

「うみねこのなく頃に」の振り返り 真犯人視点での時系列整理

時系列で言うと・親ベアトリーチェは子ベアトリーチェを出産した際に死亡。・子ベアトリーチェは九羽鳥庵に匿って育てられる。・金蔵が子ベアトリーチェを○○○する。・子ベアトリーチェが「真犯人」を出産。・子ベアトリーチェは楼座につれられて館を出て死亡…

ブログに対する反応をどう受け止めるかは自分で決めたらええねん。

適当に作ってみた。 この表については後で説明します。 自己評価 親しい人間の評価 第三者(素人)評価 第三者(有識者)評価 数値評価 抵抗感 ○ ○ △ ☓ △ 客観性 ☓ △ ○ ◎ △ 論理性 △ ☓ ☓ △~○ △ 改善の促進性 △ ○ ☓ △ ○ 改善の具体性 ○ ☓~△ ☓ ◎ ☓