頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「わたしたちが正しい場所に花は咲かない」

一応毎週発声練習としてツイキャス続けてます(公開するときとしないときがありますが)。 いつものところで今日は22時からやります。一応時間になったら私のtwitterで案内します。最近書いてたような規制がーとかゾーニング云々がーのはなしはもうみなさん…

「キモい」という表現はどこからは問題なくてどこから許されないかは人による、という話

「ラノベ表紙」にこだわってると、そもそも関心を持っている人が少ないせいか、賛成する人も反対する人もそれぞれがそのネタに特化してアクロバティックな独自理論をどんどん生み出して収集がつかなくなり、双方分断された状況でヘイトだけが溜まっていくと…

「境界線上のホライゾン」の読者さんがいい人しかいなかった件

ちょっと前にこういう記事を書きました。tyoshiki.hatenadiary.com 作品批判する意図はまったくなく、自分の問題として語ってはいるものの、正直その作品に途中で挫折した人が、自分が読めない理由を書いているわけで、完全ににわかが知ったかで作品について…

そーせいが悶絶ストップ安!

ぼくのことがきらいなひとのためにめしうまをていきょうします。 私のPF第4位のそーせいがネガティブニュース発表で悶絶ストップ安です。 今日だけで88万の損失。この様子だと明日もだめでしょう。テラプローブでも200万以上食らっているので累計330万くらい…

「リアル書店においては」ラノベ表紙のこれ以上のゾーニングの推進は不要なのではないかというお話

もう新しい記事は書かないといったな。あれは嘘だ。というわけじゃないんですがについて、リライトした上で「今後のゾーニング」の部分だけ独立させました。まず私個人としては今の状態で全く問題ないと思ってます。そもそも図書館ならともかくただの書店に…

ここからは普通に投資とマンガの話に戻していきます

まぁ自業自得なのですが、はてな恒例の「叩いてもいい人」認定を受けたみたいで、いろんな人から嫌がらせコメントやはてなスターを受けました。結論としては、もうこの人たちを相手にしても仕方がないし、追い払おうとIDコールしても、耐性がついてゴキブリ…

いい加減シュナムルさんは、どこの書店で問題の写真を撮影されたのか書いてほしい

「ゾーニングが不十分だというのであれば10年間まったくホライゾンの表紙の存在に気づかなかったことについて説明してください」と言ってるのに全く無視して「そうはいってもシュナムルさんの子供の目に入ったんだからゾーニングされてないってことだよね…

「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A要点だけ見るとだいたいこんな感じでしょうか。 1 規制活動はだいたい勘違いから始まる。そして周囲の無知・無関心がそれを加速する。2…

「オタクは被害者意識が先行しているからオタクへの差別はすべて被害妄想」というのはセカンドレイプの理論そのものではないだろうか

相手への配慮のつもりではてなハイクにしたつまりだったのですが、その相手から ブログエントリーで個人攻撃したら、予想以上に批判されて、擁護もあまりされなかったので、ハイクを使うようにしたそうです というコメントを頂いたのでブログで書くことにし…

いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します

今までゾーニングには限定的に賛成というか、必要ではあるよね、という立場でしたが、今後はゾーニング反対の立場を取ることにします。 反対というと語弊があるかな、保留です。あまりにゾーニングと言ってる人が、そのゾーニングそのものについて浅くしか考…

本日22時からラノベの本棚状況についてツイキャスします

前の記事では、実際に書店に行って現場を確認してから発言してください。その上での発言なら私の意見と違っても歓迎します、と書きました。 そして、書店に実際に行く人と行かない人とを分けて、行かずに意見を書く人たちは議論の場において最低の地位に位置…

「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか?

この記事は、シュナムルさんのツイートに端を欲したライトノベル表紙のゾーニングの議論に関して、実際に自分が何店かの書店を確認したことを元に感想を書くものです。 「時々湧いてくるラノベ晒しで注目を集めようとする人」が、今回は妙なことを言い出した…

そもそも「境界線上のホライゾン」ってどういう人が読んでるの?どうやって楽しんでるの?

「境界線上のホライゾン」読もうと何度か挑戦してことごとく挫折した私が、「境界線上のホライゾン」について語ります。こういう感覚を感じているといるというわたしの話であって、作品批判のつもりは全くありません。問題があるのは作品ではなく私の方なの…

「自分に取って気持ちがいいものだけが多様性だ」と言い張る人たち

日本でも接する場所で育ったのでわかるのですが、ツイランドの多様性が大事マンの99.999999%は「ガチの多様性」が近隣に出現したら移民排斥を主張する差別主義者に転向すると思います。— 白饅頭(光属性・バーチャルツイッタラー) (@terrakei07) 2018年9月…

「はねバド!」のアニメ版と原作の関係について私が思ってること

まだインターネットが復旧しない……。ので、スマホで入力します。読みにくかったらごめんね。 「はねバド!」アニメ10話見ました。原作とアニメが別物だということで一部で良くも悪くも評判の本作ですが、10話はほとんどアニメオリジナル回になっていまし…