頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「初心者マーク」が与えてくれる心の余裕って意外とバカにならない

私はペーパードライバーです。
18歳の時に免許を取っていらい一度も運転をしたことがありませんでした。
そんな私が最近、仕事での必要があって車の運転を練習していました。

運転に関する悩み

①運転が未熟
路上を走り始めてから2週間ですが、なかなか上達しません。
ヒヤリとするシーンも少なくなく、いつか事故る気がしてしょうがない。
未だに横にサポートの人がいないと安心して運転できません。
どうしても一人で運転しなければいけない時はもうビビリまくりです。
まだ「運転するのが楽しい」と思う余裕は全くありません。


②精神的余裕が全くない
と、このようにただでさえ慣れないことだらけで余裕が無いので
せめてゆっくり落ち着いて運転したいのですが、そういうわけにもいきません。
自分がもたついたり、ゆっくり動いていると周りに迷惑をかけるからです。
実際何度もクラクションで煽られたり注意されたりしています。
この時に焦ってしまってちょっと危ない操作をしてしまったり、
クラクション鳴らされるのがイヤで自分にはまだうまくできない動きをしたこともあります。


「慣れる」しかないけど、「慣れる」までの精神面をもうちょっとカバーしたい

どっちも「慣れるしかない」問題ではあります。
このうち技術はある程度運転していない時でも知識として復習したり、
安全な場所や時間帯を選んで練習することができる。

でも、精神的余裕は難しい。実践で場数をこなすしか無い。
かといって、こちらも何とか少しでもマシにしたい。


というわけで、ようやくですが初心者マーク買って貼りました。


初心者マークの効果は意外とバカにならない

……貼ってみて思ったんですが、意外と侮れないです。この初心者マーク。



まず、周りの車がある程度配慮してくれる(ような気がする)
車間距離を広く取ってくれるので圧迫感がないし
少しもたついた操作をしていても煽られにくくなった気がします。
「初心者だからしょうがない」とか「初心者だから気をつけよう」と思ってくれてるのかな。


また、こちらも「初心者です」とはっきりと表示することで少し気分が楽になった気がする。
「開き直るしか無い」というか、自分の現状を受け入れるというか、
「どうせ初心者だと思われているんだし無理してもしょうがない」と少し肩の力が抜ける気がします。
その他にも、上のように「煽られにくくなった」と思い込むことでも少し心の余裕が出てきたかも。



もちろんこの状態は、周りの運転手の人に少しプレッシャーをかけたり遠慮してもらうことで自分が楽をさせてもらう、という状態なので、ある程度うまく運転できる、と思えるようになったら解除したいとは思っていますが、それでも「初心者の時」に「初心者マーク」というものがあるのはすごくいいなと思いました。



自動車運転にかぎらず、初心者にとって、周囲と区別されない状態はハードルがタカすぎて逆に辛い。「背伸びせず、自分の現状受け入れつつも、自分が出来る範囲でがんばればよい」と思えると、心理的ハードルが下がっていいよな、と。


車の運転だけでなく、新入社員とか、英語の勉強でも、こういう「初心者」であることをきっちりと表示することで、少し恥ずかしいけど、自分の立ち位置を相手にしってもらい、自分も受け入れられるような仕組みってもっとたくさんあるといいなと思います。


はてなブにも「初心者マーク」あったらいいっぽい

はてな市民制度」とかそれっぽいシステムはあった気がするけども。これコンセプトはいいと思ったけどあんまり意識したことなかったな、と。でも、ネットの中でも特にハイコンテキストなはてな使う場合、いきなり最初からやたら複雑な文法やら作法やらを求めるのは、ハードル高くてしんどいよね、と。

初心者がうかつに発言した結果炎上したりはてな村民に吊し上げを食らってせっかく素質ある人が心折れちゃうみたいなのは防ぎたいな、と。

車の運転は、殆どの人は慣れればちゃんとできるようになると思います。私も今はダメだけどできるようになると信じてる。はてなブログとかも、一部のどうしようもないものたちを除いては、慣れてきたらちゃんと書けるようになる人がほとんどだと思う。


そういう意味で初心者の人たちが、この場では初心者であることをちゃんと自覚しつつ、逆に読む人もそれを配慮できる「初心者マーク」はあったらいいんじゃないかな、とは思った。(もちろん、最初から実力ある人も多いから、あくまでこういうのがあったら多い人がいたら、表示を選択できるようにしてほしいなと思ったといことです。)




この記事で何が言いたかったかというと、私にとって今車の運転すごく難しいので、車を運転できる人みんなを尊敬すべき超人に見える、ということでした。