頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

日本人は音の問題について寛容すぎる?

この記事については自分の主張はありません。 この後この問題について考えるためのメモを書いておきます。


今回問題となっている件の事実はどうなってるのかというと?

住民の反対で開園を断念した保育園の立地から垣間見える市川市特有の道路事情 : 市況かぶ全力2階建

・住民の反対理由に「現時点で事故が多いので保育児童を危険に晒すようなもの」ってのもあったし、これは反対してもおかしくないし、ここに建てようとした方がちょっと考えが浅いかもしれないといえる場所だった。恐らく計画建てた方は昼間に現地を訪れたのだと思います。市川市内の路地を猛スピードで駆け抜ける車は朝に集中、保育所が開く時間と重なるのです。そこから予想されるのは、わかりますよね?住民のほとんどの方はそこを危惧されたと思われます

・市川の名誉のために貼っておく。保育園が開園できなかった地域から数百m近くには、住宅街だけど、子供達が遊べるプレーパークが開園したことを。園内で炭を起こしたり、子供達が騒いでいるけど、許容してくれてる

・あの地域の区画整理や再開発が遅れていた理由の一つは、あの地域の住民が外環建設に反対したからなんですがね……

・テレビで近隣住民のじいさまが「声がうるさいでしょう」と言い切っていた。道路の話も出てた。

などなど結構いろんな意見が有るようですが、保育園問題に関係して思ったのは茂木さんのこの話。


「騒音」についてはかなり寛容な人、寛容「すぎる」人が多いのではないかと思います。 ネットでも炎上バカに対してものすごく寛容だしね。(炎上を自分でしょっちゅう起こしておきながら「日本人は寛容さが足りない」とか言ってる盗っ人猛々しいトマトブロガーさんはさっさと髪の毛全部なくなってほしいと思いますが)

他の人のオピニオンで面白いやつはあるかな?

https://www.facebook.com/kenichiromogiqualia/posts/884571921669466?pnref=story

iPhoneのシャッター音問題

日本社会の、人に迷惑をかけない、同化する、という圧力は、行きつくところまで来ている気がする。それにしても不思議なのが、iPhoneのシャッター音問題である。これほど、日本的な感性のおかしさを示していることはないと思う。周知のように、日本で売られているiPhoneは、シャッター音が消せない。一方、海外で売られているiPhoneは、シャッター音を消せる。なぜこのような違いがあるかと言えば、「盗撮」を防ぐ、という理屈らしい。


この議論は、日本において常に見られるパターンである、盗撮をするという、一部の不届きなものがいる。そのような人たちの行為を防止するために、全員が、シャッター音が出る、という仕様を我慢すべきである、という理屈である。意味がわからない。盗撮をする輩はけしからんが、そのようなやつは、エネルギーを注いで、たとえばシャッター音が消せるアプリを手に入れたりして、なんとかして実行する。つまり、シャッター音がデフォルトで出ることは、そういう人に対する抑止力の決め手になっていない。そして、ここからが重要な問題なのだが、シャッター音が盗撮の抑止力になる、という議論をする人たちは、たいていの場合、シャッター音がなること自体が、周囲の人のプライバシーの侵害になるという事実に、気づいていないのである。たとえば、電車の中でキンドルで本を読んでいて、頁をキャプチャしたいとする。当然、シャッター音がなる。その時、周囲の人たちの、静穏な環境というプライバシーが侵害される。そのことは、問題ではない、と感じているらしい。どこかおかしい。
以前から中島義道さんが言われていることだが、日本社会は、静穏な環境というプライバシーが破壊されることに対して、寛容、というか、鈍感である。だから平気で妙なBGMをかけ、やたらと放送する。あげくの果ては、動く歩道が、「おきをつけください」と延々としゃべっている。

iPhoneのシャッター音が強制的になることが、環境や文脈によっては、周囲の人の静穏な環境というプライバシーの侵害になることを気にしないというのは、異常なことだと思う。そのくせ、近くに保育園ができるとうるさいと騒ぐわけのわからない人たちもいるのである。ぼくは、日本で売られるiPhoneのシャッター音は消せるようにすることが当然だと考えている。Apple Japanには、ぜひ検討いただきたい。そうでなくても、海外のSIMフリー版をわざわざ手に入れる人たちはたくさんいるのだから。


保育園か幼稚園の隣に住んでみろよ

例えば航空自衛隊のある町の近くに住むと二重ガラスにする補助がもらえたりするけど、保育園にはそういう近隣住民に対しての何か配慮ってあるの?

この記事も、論理があまりに拙いし口調が悪いのであまり良い印象は持ちませんでいたが、
「音」についての問題を小さく見積もり過ぎじゃないか、という指摘だけは一定の意味があると思います。

世間一般の人の評価について

「子供の声がうるさい」住宅地の保育所への反発の声、どう思う? - ガベージニュース

こういう社会的な問題を考える時、自分の感覚も大事ですが「みんな」の意見も大事ですよね。

意外とね、こういうところにまで統計があったりするので、
なにか社会的問題について考える時「他の人どう考えてるだろう」で統計を確認してみたり
twitterでアンケート取ってみてから考えるってのが標準化していくかもしれませんね。


世間一般の反応を踏まえた上で自分自身はどうだろう

私自身、雑音はかなり苦手です。(アスペルガー発達障害特有のアレはそれほど影響ないそうです)
一時期はストレスで音に対して異常に過敏になる時期があり、耳栓をしないと夜に眠れないときも有りました。
今はそれほどつらいと思うことはありませんでしたが、それでも音によって注意力が阻害されることはしょっちゅうあります。
騒がしい場所で集中できないです。電車の中の音漏れもかなりストレスがたまります。


これについては、まず自分の状態とかと照らし合わせながら検討したいとは思ってますが、
私はそれほど重症ではないと思っていますけどやっぱりちょっと飛行機の音などはキツイです。




うん。まだちょっといろいろ考えてみたいな。