頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

TED003 「行動科学で電気代が安くなるわけ」 我々が最も見落としがちな大事なものとは

f:id:tyoshiki:20160729153244p:plain

f:id:tyoshiki:20160729153459p:plain

単語は簡単で発音もきれい。実際に字幕なしでも文意は取れました。しかししゃべるスピードが少し早いというだけで、正確な表現については聞き取るのが難しいというか、理解が追いつかなかったです。このレベルをきっちりと字幕なしで聞き取れるようになりたいですね。

キーフレーズ 「the most overlooked resource」

The most overlooked resource to get us to a sustainable energy future, it isn't on this slide.
It's in this room. It's you, and it's me. We can harness this resource with no new material science simply by applying behavioral science.

We'are not burning anything. We're just motivating people to pay attention and change their behavior.

We can do it today, we know it works. So what are we waiting for?

最も見過ごされがちな資源、それは実は私たちのことなんです。それほど難しくないシンプルな行動科学を適用するして、少し行動を変えるだけでも世界を変えることができるのです。

My goal is to make sure we are all asking it.

私の目標は、みんなに(電機消費量の節約というテーマに)興味や疑問を持ってもらうことなのです。



概要紹介

「人を動かすのに効果的なメッセージって何だろう?」「お金が節約できること?」「良心に訴えること?」「環境メッセージ?」そうじゃない。「周りの人がどうしてるか」なんだ、と。

言われてみれば簡単なこの気づきを得て、そこから実際に世界レベルでエネルギー消費を大きく削減することに成功している取り組みについて紹介されています。そして、私たちはよりよい社会のために、最新テクノロジーだけを考えるのではなく、もっと自分たちの行動を変えることを活用すべきだと説いています。

Utilities are still rewarded when their customers waste energy.
They ought to be rewarded for helping their customers save it.

一番印象的なのはここの部分です。「資本主義」といっても、評価基準次第で人の行動は変わるはずだと。今は、電力会社は人にどんどん消費させることで評価されるが、消費量を減らすことで評価されるような仕組みに変わるべきだと。そうすれば今のあり方は変わるはずだと言ってるんですね。

これはとても面白いなと思いました。

重要な単語・気に入った表現

単語 意味
Wouldn't you know it なんということでしょう(ビフォーアフター風)
harness the resource 自然の力を利用する
behavioral science 行動科学
utility regulations (発電会社に関する)規制

通常harness は馬具を取り付けたり、つなぐことなんだけれど、どうも、そういう乗り物と自分たちをつなぐということで「利用する」という意味があるらしい。

その他単語

単語 意味
blackout 停電
marked decrease 著しい低下
moral suasion 良心への訴えかけ
harnessed correctly 正しく利用すれば
targeted recommendation 推奨値
Which brings us back to ~ ここで~の話に戻ります
be tickled to learn ~を知って喜ぶ
utility 発電会社