頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

けものフレンズ騒動における「たつきフレンズ」の暴走にうんざりしている人たち

あのにうむ @anonym2525 4時間前
ほんとのあいはここにもなかったんやなって


電子馬 @Erechorse 3時間前
けもフレ民の民度が高いとか言ってたのはどこのどいつだ


トェェェェイ @lvbZJFV1MlN6YTF 2時間前
けものフレンズじゃなくてたつきフレンズに改名したらどうだ

たつきフレンズが調子に乗りすぎたため、発端のたつき監督の発言にも批判が集まる

もちろん反論もあるよ。

K.U.Z.@ゲシュタルトの祈り @KUZ_3STT3P 2時間前
信者には冷静なやつはいないというか、たつき監督のツイートが完全におかしいのに、それを擁護する信者どもの倫理観のなさよ。 たつき監督は自分が携われないなら消えろって思ったんだろうな。 狂信者ごと消えてくれたらいいのに。

味噌カッツ @freakykombat 4時間前
たつき監督のあの恨み節以降、いろんなところに騒ぎが波及してて、今回なんて吉崎先生の所にアホが矛先向けて酷いことになってるけど、それを全部が全部カドカワのせいだって言うのはおかしいんじゃないの?仕事から外されたからって恨み節言ったらそれが燃えて、世話になった人や原作者にまで迷惑かかってるのに沈黙を続けてるのはどれだけ甘く見積もってもたつき監督の落ち度でしょうよ。

hirano ryo @HiirashiRyo 7時間前
結局たつき監督はコンテンツを「みんなが共有する場」ではなく「才能を見せるための手段」としか捉えられなかった。その傲慢さが同じ場を使おうとした他人の夢や監督の手助けをした人の夢を全部ぶち壊しにした。確かに始まりは政治的闘争の末の不幸だったかもしれないけども、こうして何もかもダメになるほど状況が酷くなったのはあの恨み節のせいだよな

電鋸雛菊 @DaisyAdreena 6時間前
「取引先から取引停止通知を受けました、今後あの商品には関われませんすいません」というただそれだけの内容をtwitter上で述べる事をとても敵視していくスタイルの人間、ちょっと意味が分からない。

@damarekozoh 5時間前
HiirashiRyo この人の発言からはパワハラに近いものを感じる。闘争に巻き込まれて不本意に作品を手放すことになった監督が恨み節の一つも呟けない世の中の方がよほど不健全では。

hirano ryo @HiirashiRyo 5時間前
たつき監督が居なくてもけもフレというコンテンツは続くはずだったんですよ、だからこそ吉崎先生は彼の才能に期待したし手助けをした。どうなろうとコンテンツに利益をもたらすだろうと。で、彼があのツイートでけもフレの将来に何をもたらしました?どれだけ飾ろうとコンテンツの裏にはやはり薄汚い金と利権しかないという真実ですかね?そんなありきたりで飽き飽きするような真実を再確認するために吉崎先生は今までけもフレを守ってたんですかね別に権力に屈しろと言いたいわけではなく、権力に対抗する手段として有象無象の匿名による炎上に期待するという暴力に頼ったことにぼくはガッカリしてるだけですよ


葵真碧(mao aoi) @maochin39blue 5時間前
まあ、この騒動の発端になったツイートがされてしまった理由を、ただ単純に「たつき監督が幼いから」という理由で陳腐化しようとするのは、流石に浅はかだろうな。普通、ちゃんとした交渉の場があり、お互い同意の上での顛末なら、正直、この手の話は炎上するにしても、こんな形で表に出ることはなかったでしょうね。あんなツイートをすれば当然このような炎上は起こると想定してわかってやってるわけで、それ相応の理由が必ずあることは、当然だろうね。

葵真碧(mao aoi) @maochin39blue 5時間前
HiirashiRyo それしか手段がないなら、まちがいなくそれを選択するだろうね。結局、KADOKAWAなりカドカワ側なり製作委員会は、既にけもフレの案件では大失敗を犯しており、それのケツ拭きをアニメでやらされたのは、憶測でも想像でもなく間違いない事実であり、そこからたつき監督らが盛り返したのも、事実なわけで、そういう経緯を踏まえた上で、今の事実関係を判断すべきでしょ。道義的にもビジネス的にも悪手を繰り返してるのは明らかなんだし。

niisa @fantom0101 5時間前
ブラック企業の発想はあまり好きではありませんね。あいつが黙っていればうまくいっていたんだと。個人が広報能力を持てなかった時代にクリエーターに不当に涙を飲ませてきたことってないですか?今はそのような時代ではなく、善悪はともかく個人が客観の立場の人間を味方につけ反撃しうる時代になってきたことを認識するべきでしょうね。どうしましょうかね。クリエーターにツイッター禁止令を出しますか。


ephemera @ephemerawww 5時間前
例のツイートをした時点で、たつき氏はこのプロジェクトからその存在が無価値と評価されて首をきられた人間であり、もはやプロジェクトの理念に対する仁義など無いし、KADOKAWA側は彼の私的発言に注文をつけられる立場ではない。たつき氏は個人の自由な発言が許される立場であり、件のツイートで彼の仕事に賭けていたエゴだけが反映されるのは当然で、またそれは彼の当然の権利である。それを批判することは誰にもできない。それを批判するのはブラック企業の論理だと指摘しておく。プロジェクトから排除した後の彼の私的な発言に影響力があると認めるのなら、単純な話、ただKADOKAWAが彼を馘首にしなければよかったのだ。その後の展開まで読めなかった企業側の危機管理能力の欠如こそ批評されるべきだろう。だが、さすがにそこまで読めなかったということはあるまい。当然リスクも込みで彼をプロジェクトから排除したのだ、と理解するほうが自然だ。あれ程の大企業がそこまで愚かなわけがない。あんなtwitterの発言は蚊が刺したようなものでしかないだろう



けもフレのファンはもともとそんなに民度は高くない。話題になる前に楽しんでた人たちは凄いと思うけど

【コミュニティの一生】
①面白い人が面白いことをする

②面白いから凡人が集まってくる

③住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

④面白い人が見切りをつけて居なくなる

⑤残った凡人が面白くないことをする

⑥面白くないので皆居なくなる

今③だけど上のまとめなんかは完全に⑤まで言っちゃってますね。

私も凡人だから偉そうなことは言えないけれど
はっきりいって、憶測で人をたたいてる時点で

・「カドカワ」叩きだろうが
・「たつき」叩きだろうが
・「吉崎観音」たたきだろうが

あんまり見てて面白いものではない。
ほとんどしばき隊と化しててあんまり気持ちよくない。
そのあたりはわかってほしいところです。


西又葵先生の描いたサーバルが色々な意味で話題に!「絶対アニメ見てない」「イナゴのフレンズなんだね!」「判子じゃないだと…!?」 - Togetterまとめ
というか、西又葵さんに対しての暴言の数々といい、けもフレ民は最初からものすごく民度低いというかIQ溶けてたよね。

株式市場のイナゴフレンズ、また秋元康に群がる : 市況かぶ全力2階建
ネットイナゴとは (ネットイナゴとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

もともと民度が限りなく低かったのに、変に自分たちは正しいって勘違いしてるから暴走してあちこちに迷惑をかけてると、なんか「けものフレンズ」自体がボロボロになっちゃうので悲しい。




それにしても、カドカワって時価総額1000億ないんだよね。。。

カドカワ
2008年 売上1520億 経常利益70億
2009年 売上1416億 経常利益40億
2010年 売上1400億 経常利益85億(大幅上方修正)
2011年 売上1473億 経常利益59億(大幅下方修正)
2012年 売上1616億 経常利益86億
2013年 売上1511億 経常利益74億

ドワンゴ
2014年 売上410億 経常利益34億。


KADOKAWAドワンゴ合併後
2016年 売上2009億 経常利益90億
2017年 売上2020億 経常利益84億
2018年 売上2120億 経常利益62億(上方修正見込み)


あんまり期待されたシナジー効果がまだ出てないような……。
それとも出てるけどこんなものなのか。


この企業が、オタク系のメディア・コンテンツを支配しているように語られているけれど
なんというか、本当にものすごく狭い世界の話なんだよね……。


ついでに、「プレミア有料会員解約」でカドカワを潰せると思ってる人のためにもうちょっと見てみましょうか。


Webサービス事業
ニコニコ動画のプレミアム会員は252万人。
ニコニコチャンネルの有料会員数は60万人。

それだけみたら大きいし、実際「ドワンゴ」のときは売上の8割だったのでここが一気に沈んだら大打撃になっていたと思うのだけれど、今となっては、売上の15%、営業利益の10%程度だからね。シナジー効果というか、まさにニコニコ見てるような連中がカドカワの顧客なのでシナジー効果は高いとはいえ、本当にガン化してきたら切り捨てられる話でしか無いですね。


Webサービス事業 312億→320億 
出版事業     1130億→1144億
映像・ゲーム事業 444億→465億
その他MD事業など 202億→223億


その点踏まえた上で見てみると、有料会員は2016年度末と比べてついにピークアウトの気配ですね。ニコニコ有料チャンネルへの誘導など工夫はしているようだけれど今のままだと徐々に減っていくと思う。今度バージョンアップするらしいけど、これ失敗したらほんとにガクッと行くかも。今回のたつき騒動で、それなりにやめる人が目立ったのは抗議の意味というよりは、「惰性」で続けていたけれどきっかけがあればやめようと思ってる人がそこそこの割合いるということだと思います。つまり、満足度が低いのではないかと思います。辞める理由がないだけで、積極的に使いたい理由もない。こういう状態はちょっとまずいかもね。